2011年12月20日火曜日
美しい法と統治が、太陽・日本を興す
出典:黄金の世紀:104~105頁
加治木義博(言語復原史学会)・ムックの本・KKロングセラーズ
《美しい法と統治が、太陽・日本を興す》
《美しい法と統治が、太陽・日本を興す》
こうして「美しい法」の正体がはっきりわかると、
一つ前の詩は、次のようにも読める。
「その美しい法は中国の古代の指導者・孔子が練りあげたもの。
それによって中国は大国として現在も栄えている。
だが中国のサチュールヌは日本と争って右往左往
(清国は日清戦争を起こし、結局滅亡してしまった。
またその後、蒋介石政権は日中戦争で悪戦苦闘したあげく
台湾へ逃げて紛争の種を後に残したが)
その同じ儒教精神が、いっぽうでは極東の一小国にすぎなかった日本を、
いまでは大国中の上位にまで押し上げた」
サチュールヌは悪魔という意味だから、
サチュールナウは悪人のことと読み替えてみると、
「その日本では、その美しい法の精神がまだ生きているから、
悪徳や不倫を犯した悪人どもは、世間から冷たい眼でみられ、
爪弾きされるという最悪の人生を耐え忍ばねばならない」という内容の詩になる。
さきの解読では、中国、ロシア、日本三国の歴史的事実の予言だったものが、
こちらは、
「美しい法」のその内容と働きと歴史をくわしく教え評価することで、
未来の日本の運命を予言し、私たちに警告して、
幸福な人生とはなにかを深く考えさせる詩になる。
「5-24」
「その法と支配者のもとに金星は興った。
サチュールヌは、ジュピター帝国にかかわって右往左往。
美しい法と統治が、その太陽を興した。
サチュールナウは、その最悪を耐え忍ぶ」
だが、こうして複数の内容の詩として読みとれるというと、
ノストラダムスはインチキだ、それはどんなにでも、
適当に説明できるように仕組まれた占い師用のマヤカシものだ、
などと非難する連中が現われる。
けれども、文章が表現できる内容には限度があり、
好きなように解釈できるものではない。
ただ、言葉によっては、含んでいる意味の深いものがあるから、
その文章が意外なほど多くを語れるものもある。
だから大予言は一つの限定された事件だけを予言したものだと、
思いこんでいるものは、
大予言のことは何もわかっていないという証拠なのである。
ノストラダムスは、大予言は三七九七年まで役に立つとわざわざ書いている。
そのとおり繰り返し役立つのでなければ、
九四二篇しかない予言集は、
出版後五世紀のあいだにぜんぶ使いきっていて、
今ごろ私たちが関心をもってみても、なんの価値もないのである。
『黄金の世紀』
『黄金の世紀』
『黙示録』
『予言集』
「ノストラダムス」
『新説・ノスドラダムスの大予言』シリーズ
「加治木義博」
ヨハネの黙示録とノストラダムスの大予言
『ノストラダムスの大予言』
「言語復原史学会」
『My ブログ』
古代史ブログ講座
「歴史徒然」
「ウワイト(倭人)ウバイド」
「ネット歴史塾」
「古代史の画像」
「ヨハネの黙示録とノストラダムスの大予言」
「オリエント歴史回廊(遷都)」
「歴史学講座『創世』うらわ塾」
「終日歴史徒然雑記」
「古代史キーワード検索」
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿